プロジェクトマネジメントに向き合おう


4LDK season4 「オリエンテーション(開校式)」に参加

引き続き、オンラインサロン4LDKに参加しています!

本日10月7日に開始されたseason4の主なテーマは、「プロジェクトマネジメント」。

普段の仕事の中で、この案件をどのように進めていけば良いか、どうすればうまく進むか、というのは常に考えていることですが、「プロジェクトマネジメントしよう!」と言葉にすることはありませんでした。

あえて意識して「プロジェクトマネジメントできているか」を考えることで、毎日の仕事の質も上がってくるのかなと思いつつ、講座に臨みました。

今回のメモはこんな感じ。

あなたにとってプロジェクトマネジメントとは何か?

「プロジェクトマネジメントとは?」という問いに対して、自分自身の立場から考えるところからスタートしました。ぼくは7番目にこうコメントしてました。

(プロジェクトの「目的」の「ゴール」ってなんか意味が重複してるな・・)

プロジェクトマネジメントって、冒頭に書いた通り普段意識する言葉ではなかったので、

「どうやったらプロジェクトがうまくいくか考えて行動する」ということかな、と脳内変換しました。

うまくいくには「メンバー全員が共通認識を持つこと」そして「メンバーと一緒に取り組むこと」が必要であろうと。なのでこういう言葉になったと思います。

プロジェクトの進行におけるトラブルをどう解決するか?

「どんな問題が起きているか?」

「なぜ起きているのか?」を知って、

その問題点のみを解消しようとするのではなく、全体のロードマップを作って、ワークフローを改善するのが良いというお話でした。次回以降の講座ではここを掘り下げていくことになります。

マイルストーンを定めて、そこに向けてスムーズに進行できるようにタスクを設定すると。

マイルストーンは意識していたけど、「ロードマップ」を作るという考え方はなかったので、引き続き楽しみです。

マイルストーンは意識していたけど、「ロードマップ」を作るという考え方はなかったので、引き続き楽しみです。

今回のseason4の目的と目標を考えよう

今回も当然出るだろうと思っていたthinking timeですが、言葉を準備できてなかったので、リアルタイムで取り組みました。こういう時、ポンポンっとコメント欄でほかのみなさんが回答していくんですが、ほんと回答が出るまでが速いんですよねー!

何かの問いに対して、よほど自分の中に明確な回答がある場合以外は、いかに思考回路を速く繋ぐかがカギになってくるなぁと。

今回ももちろんぼーっと参加していたわけではないのですが、その点も気になったので、今回の目的と目標はこんな感じになりました。

● 目指すところ(目的)

プロジェクトマネジメントの自分の型を作っていくために、毎回の内容を腹落ちし切る。

そのために、

● 達成すること(目標)

  1. 田口さんと、他のメンバーさんのコメントを見て、自分の中にないもの、異なるものを見つけて記録していく

  2. 毎回のthinking timeを終わった後に再度取り組んで、その変化を記録する

  3. アウトプットの速度、思考の速度を高めるために、3番目までに速く投稿する

thinking timeは、お題に対してみなさんコメント欄で回答するスタイルなんですが、1〜2分以内に最初の方がコメントする感じなんです。相当速い。

今回も前のめりになって考えてコメントしましたが、それでも7番目でした。笑

なので3番目でもほんと速いんですよね。だから目標にするには良いかなと。

あと、速くコメントができると、それを田口さんに拾ってもらって、批評してもらえるチャンスが多くなるので、めちゃおトクです。ドキドキするけど。

完全に言いたいことをまとめてから書くと追いつかないので、きれいじゃなくてもいいから、大体言いたいこととズレない範囲で速く、というところに取り組んでいきたいなぁと思います!

ここでお知らせです

突然のお知らせですが、今月10月に札幌で開かれるbacklogのユーザーコミュニティ#JBUG(ジェイバグ)のイベントに登壇することになりました!

前回は6月にレポートした第1回に一般参加していたのですが、その時の縁でお声がけいただきました。

「ウェブサイト運用のためのチームビルディング術」というテーマで、お話します。

イベント情報サイト(connpass):

https://jbug.connpass.com/event/101126/

第1回の参加者はエンジニア系の方が多かった印象なのですが、ウェブディレクターとしての目線からプロジェクト管理とbacklogの使い方についてお話ししますので、ウェブ業界の方も、ご興味があれば参加してくださると嬉しいです。(オンライン参加は無いそうです)

インプットとアウトプット、引き続き取り組みます!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です